2025/03/21 (更新日:2025/03/15)
スマホ猫背、放置はNG!子どもの猫背矯正は整体で解決!
「うちの子、スマホばっかり見てるから、猫背がひどくて…」
「整体に行かせたいけど、どこがいいのか分からない…」
お子様の猫背、気になりますよね。特に、スマホやゲームが手放せない現代の子供たちは、猫背になりやすい傾向があります。
今回は、スマホやゲームによる猫背の原因とリスク、そして整体での猫背矯正について詳しく解説します。
スマホやゲームが猫背を悪化させる原因とメカニズムとは?具体例を交えて解説!
①画面を無意識に覗き込む「姿勢」が猫背を加速?
子供たちは、スマホやゲームの画面に集中すると、無意識のうちに画面との距離を縮めようとします。特に、小さな画面や暗い場所での使用は、その傾向を強くします。
例えば、電車の中でスマホゲームをしている子供たちを見ると、ほとんどが画面を覗き込むように顔を前に突き出し、背中を丸めています。
この「覗き込み姿勢」は、首や肩に大きな負担をかけ、猫背を悪化させるだけでなく、首こりや肩こりの原因にもなります。
また、長時間同じ姿勢を続けることで、筋肉が硬くなり、正しい姿勢を保つことが難しくなります。
②同じ姿勢の継続が猫背の固定化に
ゲームに熱中すると、子供たちは時間を忘れて長時間同じ姿勢を維持してしまいます。
例えば、人気ゲームのオンライン対戦では、数時間同じ姿勢で画面を見続けることも珍しくありません。このような状態が続くと、筋肉は硬直し、骨格は歪んだ状態で固定化されてしまいます。
特に、成長期の子供たちは、骨格が柔らかいため、歪みが定着しやすく、将来的に慢性的な痛みを引き起こす可能性があります。
また、同じ姿勢を続けることは、血行不良や内臓機能の低下にも繋がります。
③運動不足で「筋力低下」を招き、姿勢を悪化…
スマホやゲームに時間を費やすことで、子供たちは外で遊ぶ時間が減り、運動不足になりがちです。
例えば、休日も家でゲームばかりしている子供たちは、運動不足による筋力低下が顕著に見られます。筋力低下は、体を支える力が弱まるため、姿勢を悪化させる要因となります。
特に、腹筋や背筋の筋力低下は、猫背を助長します。
また、運動不足は、肥満や生活習慣病のリスクを高めるだけでなく、子供たちの体力や集中力の低下にも繋がります。
猫背がもたらす3つのリスクとは?放置するとどうなる?
猫背は、見た目の問題だけでなく、子供たちの成長に様々な悪影響を及ぼします。では、一体どんな影響があるのか?
実際に見ていきましょう!
①成長期の骨格への影響が…成人後の慢性痛も
成長期は骨格が柔らかく、猫背が続くと骨格が歪んだまま成長してしまうリスクがあります。
中学生のお子様の場合、3年後の高校受験や部活動において、長時間のデスクワークや運動時に腰痛や肩こりを感じやすくなるかもしれません。
また、骨格の歪みは、身長の伸びにも影響を与える可能性があります。
成人になると、歪んだ骨格が原因で、慢性的な腰痛や肩こりに悩まされる可能性が高まります。
姿勢の悪さは、見た目の印象を悪くし、自信を失うことに繋がるかもしれません。
②集中力や学習能力の低下し成績不振の可能性も…
猫背は、呼吸を浅くし、脳への酸素供給を妨げます。
中学生のお子様の場合、3年後の高校受験において、集中力や記憶力の低下により、学習効率が悪くなり、成績不振に繋がる可能性があります。
また、長時間のデスクワークやスマホの使用は、眼精疲労を引き起こし、頭痛やめまいを引き起こすこともあります。
成人になると、仕事中の集中力低下や、長時間のデスクワークによる体調不良に悩まされる可能性があります。
姿勢の悪さは、プレゼンテーションや会議など、人前でのパフォーマンスにも影響を与える可能性があります。
③内臓機能の低下し便秘や消化不良にも影響が
猫背は、内臓を圧迫し、消化不良や便秘などの内臓機能の低下を引き起こすことがあります。
近年、小学生や中学生でも、あらゆるストレスを抱え込むという話を耳にします。ストレスが溜まり、うまく自己解決できないと、便秘や消化不良に繋がる可能性があります。
また、食欲不振による栄養不足は、成長期の体に必要な栄養素を十分に摂取できないことに繋がります。
成人になると、内臓機能の低下は、高血圧や糖尿病などの生活習慣病のリスクを高める可能性があります。
便秘や消化不良は、肌荒れや体臭など、見た目の問題にも繋がることがあります。
猫背矯正、整体を選ぶ3つのポイント!子供に最適な整体とは?
これまでに猫背のメカニズムやデメリットを解説しましたが、猫背を矯正するためには「整体」が1つの選択肢としておススメされています。
専門家の手技によって骨格の歪みを調整し、正しい姿勢へと導きます。
しかし、「どんな整体を選べばいいの?」や「整体って効果があるの?」という疑問も出てくると思いますので、子供に最適な整体を選ぶための3つのポイントを紹介します。
ズバリ、以下の3つのポイントは必ず確認されるようにしてくださいね!
①子供専門の整体院を選ぶ
子供の骨格は大人と異なるため、子供専門の整体院を選ぶことが大切です。子供の骨格や成長に合わせた施術を行ってくれます。
②施術内容と料金を確認する
施術内容や料金は、整体院によって異なります。事前に確認し、納得できる整体院を選びましょう。
③口コミや評判を参考にする
実際に子供を通わせている保護者の口コミや評判は、整体院選びの参考になります。
姿勢改善で集中力アップ!トムソン整体の効果とは?
当院では、トムソン整体という施術で、お子様の猫背矯正をサポートしています。
トムソン整体は、専用のドロップテーブルを使用し、骨盤や背骨の歪みを矯正します。
痛みが少なく安全なため、お子様でも安心して受けることができます。
【姿勢と集中力の関係】
・正しい姿勢は脳への血流を促進され、集中力の向上につながります。
・深い呼吸が可能なり、リラックス効果で精神的な安定を得られます。
【トムソン整体とは】
・専用のドロップテーブルを使用し、骨盤や背骨の歪みを矯正します。
・痛みが少なく安全。子供にも適用できる手技療法です。
【トムソン整体の効果】
・姿勢の改善に効果的!骨盤を起こして反り腰を改善、骨格のバランスを整えます。
・神経伝達の向上し、集中力や学習効率のアップが期待できます。
まとめ~猫背矯正で、お子様の未来を明るく!~
お子様の猫背は、放置せずに早めの対策が大切です。整体での猫背矯正は、お子様の成長をサポートし、未来を明るく照らすための選択肢の一つです。
お子様の猫背について気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
最後までみていただき、ありがとうございました!